ブログ
[2015年9月3日]
タラセア
最近スペインから素敵な品物を輸入したので、ご紹介したいと思います!
ご存知の方も多いと思いますが、スペイン・アンダルシア州グラナダで何世紀にも渡り受け継がれ、今も尚、作り続けられている「TARACEA(タラセア)」。
「TARACEA(タラセア)」とは、多種の木材を埋め込み、貼り付けをする寄木細工であり、精巧で複雑なデザインが魅力である、グラナダの伝統工芸のこと。
中でも職人が自らの手で時間をかけて丁寧に作った作品には、圧倒的な存在感とハンドメイドの温かみを感じさせる素晴らしい名品であると言えます。
今回ご紹介したいのは、グラナダに工房を構えるArtesania Beas(アーテサニア・ビーズ)というメーカーから輸入したタラセアの宝石箱やトレイ等の品々です。一概にタラセアと言っても、中には偽物も多く存在する中、このArtesania Beasは1948年に設立されて以来、職人の伝統技術を次世代に継承し続ける老舗です。
当社では以前から生ハムをカットするための台座を買い付けており、多くのお客様から“飾っておくだけでディスプレイになる”と大変ご好評をいただいておりますが、その他にもタラセアの細工の美しさを日本に広めたいという思いから、初輸入いたしました。
現在、Amazonにて販売中ですので、下記URLよりご覧いただければ幸いです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_3828871?ie=UTF8&node=3828871&field-brandtextbin=Artesania+Beas